ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年05月22日

平戸をめぐる。

「タイトル写真」 平戸を巡る途中ひと休み。
平戸をめぐる。 
今日はのんびりと立ち止まりながら帰る予定が、先ほどの予定外の登山のため時間がおしてきました。まだ昼食もとらないまま午後2時を過ぎる。


昔の風情を偲ばせる町並み。
平戸をめぐる。


平戸をめぐる。


平戸をめぐる。


行きに通過した紐差カトリック教会。島の歴史を感じます。
平戸をめぐる。


途中「マタラ神父の墓」という表示を見かけ、立ち寄ることに。
平戸をめぐる。


先ほどの紐差教会をつくり、宣教や福祉活動に力を尽くされたフランス生まれのマタラ神父(1856-1921)の眠るお墓です。25歳から日本へ渡り、以後40年間熱心に活動されたそうです。平戸の人に慕われていることが分かります。
平戸をめぐる。


振り返ると主人の帰りを待つバラデロ。
平戸をめぐる。


出発します。いい天気で風も気持ちいい。快調に走っていると、??
平戸をめぐる。


バナナの皮?道に落ちているバナナの皮で滑って転ぶのは昔懐かしいマンガでのお約束ですが、実際にこの目で見るのははじめてです。誰かの罠でしょう。
平戸をめぐる。


そんなことにこだわって、なかなか行程ははかどりません。つづく。


その他のバイク・キャンプブログはこちら⇒平戸をめぐる。人気blogランキングへ


同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
一路福岡へ。
GPSに救われる。
豪雨、山間ルート。通行止め?
7月20日 木曜日 天気 雨。
キャンプ場に到着。
橋で結ばれた島、長島にやってきました。
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 一路福岡へ。 (2006-09-13 14:07)
 GPSに救われる。 (2006-09-06 14:18)
 豪雨、山間ルート。その後。 (2006-08-23 12:29)
 豪雨、山間ルート。通行止め? (2006-08-18 22:48)
 7月20日 木曜日 天気 雨。 (2006-08-17 21:50)
 キャンプ場に到着。 (2006-08-16 22:10)
この記事へのコメント
こんばんは、
ヤー、櫻井さんツーリングいろいろあって
楽しかったようですね。今、全部読みました。

バルデロは新車ですね。外観からとても125cc
には見えません。またブルーのフロントカウルいいですねー。

小袋山のキャンプ初日は横浜からのセロー氏、2日目は
東京からのフェザー氏(1000cc)と私カブ氏(トトトー、急に
ズッコケますね)も楽しい語らいありました。

キャンプやツーリングはいろいろとあるけど、やはり
人との出会いがいちばんですね。

小袋山キャンプ場でもこれまでハレーやドラッグスター(1100)の
バイカーに会いました。皆さん高齢(55~65)にもかかわらず、
若々しくエネルギッシュです。若い頃、日本一周したと言う
人も何人もいました。

私もキャンプツーリング楽しみますよ。

櫻井さんツーリングの続き待ってますよ。
Posted by ひねもすラジオ at 2006年05月23日 20:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
平戸をめぐる。
    コメント(1)