ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年09月13日

一路福岡へ。

一路福岡へ。


熊本県(もとの)泉村から、あらためて走り始めます。

バラデロはエンジンが125ccのかわいいやつです。
Vツインですのでわりと高回転まで回りますが、
決してスピードが出るわけではありません。

気はあせりますが、エンジンはうなりをあげるばかりで
道のりはいっこうにはかどりません。

雨は断続的に降り続き、気力が失われることおびただしいです。
熊本市内の渋滞につかまり、イライラはさらにつのります。

熊本市から有明海の沿岸を通り、荒尾、大牟田市から久留米へと抜けます。
この辺からは快調に進みますが、すでに暗くなってきました。時刻は19時をすぎています。
鳥栖のあたりで、道の駅に入ってみますが誰もいない中雨は降り続きかえってさびしい気持ちに。


一路福岡へ。


こうなったら、一気走りだー。と気合をいれて雨の中を走り始めます。
それから国道3号線を北上すること2時間ほど、ようやく私の住む町に到着。
家についてタイヤの跳ねで泥だらけになったサイドバッグやトップケースを降ろし、
簡単に拭いてから、家にいれます。

自分の濡れている服をぜんぶ洗濯カゴに投げ込んで風呂に入り、
乾いたTシャツをかぶったときのさわやかさはこたえられないですね。

豪雨の中でしたが、楽しい旅でした。
九州南部の旅の記録は以上です。

また次回の旅のレポートでお目にかかります。
それでは、また。



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
GPSに救われる。
豪雨、山間ルート。通行止め?
7月20日 木曜日 天気 雨。
キャンプ場に到着。
橋で結ばれた島、長島にやってきました。
鶴の渡来地。
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 GPSに救われる。 (2006-09-06 14:18)
 豪雨、山間ルート。その後。 (2006-08-23 12:29)
 豪雨、山間ルート。通行止め? (2006-08-18 22:48)
 7月20日 木曜日 天気 雨。 (2006-08-17 21:50)
 キャンプ場に到着。 (2006-08-16 22:10)
 橋で結ばれた島、長島にやってきました。 (2006-08-15 22:09)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
一路福岡へ。
    コメント(0)