2007年08月06日
千畳敷にて、キャンプ場の朝。
深夜、「ザッ、ザッ、ザッ、ザッ…」と規則正しい行進のような足音で目を覚まします。
こんな夜中に暗闇で行進してる人がいたらそれは怖いですよね。
「誰?」と思いながらよく聞いてみると…
こんな夜中に暗闇で行進してる人がいたらそれは怖いですよね。
「誰?」と思いながらよく聞いてみると…
強風にはためく自分のテントのフライシートの音でした。
風力発電ができるぐらいですから強風は予想していたんですけど、
フライシートの張り方が雑だったようです。
自分の小心さに苦笑いしながらまた眠ります。
朝目覚めてみると、真っ白で視界はまったく効きません。濃霧です。

白い闇。


なんてロマンチックなんでしょう。幻想的でキレイ…って言ってる場合じゃありません。
こんな中帰れるんでしょうか。

とりあえず、撤収を開始。
散らかったテント公開。広げるのはいいんですけど、片付けって面倒ですよね。

撤収完了。風が強いためだいぶ視界は開けてきました。
出発です。

発電用の風車に別れを告げます。
その大きさは、ウルトラマンが目の前に現れたら
こんなかんじ?っていうスケールです。

帰りは山口県美祢市をまわり瀬戸内海を見て帰ることにします。
これは日本海です。これから瀬戸内海も撮影の予定。


美祢市にある道の駅「おふく」に立ち寄ります。午後1時を過ぎお腹が空きました。
食事でもとレストランに入ると、ここでは温泉があり入浴もできるとのこと。
ぜひ入って行こうではありませんか。
きもちよく入浴して、さて写真でもとカメラを構えます。

?? 画面の隅に何か気になるものを発見。

一見なにか分かりません。りっぱな大理石でできていますが、
偉業を成した方をたたえるものではないようです。
か、かえる?

説明はなく、「福をむカエル ケロくん」と表示があるだけ。

一体君は何のためにここにいるのか?
そしてなぜマイクを持って歌い上げているのか?
なぞは深まりますが、いつまでも追求していられませんので出発です。
でも、最後に後姿も撮影。そのあいまいな存在価値と大理石の高級感がないまぜになって、
いい感じ。私のハートを鷲づかみです。

旅はもう少し続きます。

瀬戸内海をめざして、
次回へ続く。
風力発電ができるぐらいですから強風は予想していたんですけど、
フライシートの張り方が雑だったようです。
自分の小心さに苦笑いしながらまた眠ります。
朝目覚めてみると、真っ白で視界はまったく効きません。濃霧です。
白い闇。
なんてロマンチックなんでしょう。幻想的でキレイ…って言ってる場合じゃありません。
こんな中帰れるんでしょうか。
とりあえず、撤収を開始。
散らかったテント公開。広げるのはいいんですけど、片付けって面倒ですよね。
撤収完了。風が強いためだいぶ視界は開けてきました。
出発です。
発電用の風車に別れを告げます。
その大きさは、ウルトラマンが目の前に現れたら
こんなかんじ?っていうスケールです。
帰りは山口県美祢市をまわり瀬戸内海を見て帰ることにします。
これは日本海です。これから瀬戸内海も撮影の予定。
美祢市にある道の駅「おふく」に立ち寄ります。午後1時を過ぎお腹が空きました。
食事でもとレストランに入ると、ここでは温泉があり入浴もできるとのこと。
ぜひ入って行こうではありませんか。
きもちよく入浴して、さて写真でもとカメラを構えます。
?? 画面の隅に何か気になるものを発見。
一見なにか分かりません。りっぱな大理石でできていますが、
偉業を成した方をたたえるものではないようです。
か、かえる?
説明はなく、「福をむカエル ケロくん」と表示があるだけ。
一体君は何のためにここにいるのか?
そしてなぜマイクを持って歌い上げているのか?
なぞは深まりますが、いつまでも追求していられませんので出発です。
でも、最後に後姿も撮影。そのあいまいな存在価値と大理石の高級感がないまぜになって、
いい感じ。私のハートを鷲づかみです。
旅はもう少し続きます。
瀬戸内海をめざして、
次回へ続く。
Posted by ぱたぽん at 21:25│Comments(1)
│キャンプツーリング
この記事へのコメント
おひさしぶりです。
HONDAのライダーズボイスメルマガに櫻井さんの投稿が載ってました(御存知でしょうか
びっくりしましたよ!
凄くイイ写真だと思いました。
以下引用…
───────────────────────────────────
■ 須藤さんの気になる写真
───────────────────────────────────
賞には選出されなかったけれど、プロカメラマンの須藤さんがとても気に
なった写真をご紹介する連載!
Hondaバイクと過ごした日を鮮やかに残しておくための参考にしてください。
┌《 桜井真人さん 》─────────────────────────
│
│◎幻想的な霧の朝。そのシチュエーションを活かす構図の工夫を。
│
│キャンプの朝に撮影したバラデロがかっこよく写ってます。まわりは草原な
│のでしょうか?幻想的な霧の朝をもっと見たいですね。
│もっとバイクから離れて周りの状況も写すと白い闇というタイトルに合った
│写真になったと思います。
│
│ http://www.honda.co.jp/ridersvoice/dp-xl-sm/2007/022.html
└──────────────────────────────────
+-+-+-+
そうそう、千畳敷のハナシですけど…
今度山口にいらっしゃったときにでも話しましょう(ぇ
大したハナシじゃないですけど。多分予想してらっしゃるとおりかと…
HONDAのライダーズボイスメルマガに櫻井さんの投稿が載ってました(御存知でしょうか
びっくりしましたよ!
凄くイイ写真だと思いました。
以下引用…
───────────────────────────────────
■ 須藤さんの気になる写真
───────────────────────────────────
賞には選出されなかったけれど、プロカメラマンの須藤さんがとても気に
なった写真をご紹介する連載!
Hondaバイクと過ごした日を鮮やかに残しておくための参考にしてください。
┌《 桜井真人さん 》─────────────────────────
│
│◎幻想的な霧の朝。そのシチュエーションを活かす構図の工夫を。
│
│キャンプの朝に撮影したバラデロがかっこよく写ってます。まわりは草原な
│のでしょうか?幻想的な霧の朝をもっと見たいですね。
│もっとバイクから離れて周りの状況も写すと白い闇というタイトルに合った
│写真になったと思います。
│
│ http://www.honda.co.jp/ridersvoice/dp-xl-sm/2007/022.html
└──────────────────────────────────
+-+-+-+
そうそう、千畳敷のハナシですけど…
今度山口にいらっしゃったときにでも話しましょう(ぇ
大したハナシじゃないですけど。多分予想してらっしゃるとおりかと…
Posted by Joege at 2007年09月12日 18:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。