ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年05月15日

半元キャンプ場を出発

朝、テントをしまうときにいつも迷うのはフライシートを完全に乾かしてきちんとスタッフバッグに詰めるのか、それとも適当に丸めていれて帰ってから乾燥、収納するのか、という点です。
旅の時間を楽しむためには帰ってからケアするほうがいいんですけど、家でテントのメンテナンスするの面倒なんですよね。
結局いつもキャンプ場でフライシート乾くまで待ち出発は9:00ごろになるのでした。

出発
半元キャンプ場を出発
国道383号線を南へ。
途中すでに島の南から戻ってくるハーレーAさんと、すれ違うときに合図を交わす。
半元キャンプ場を出発


いい眺めです。
半元キャンプ場を出発

島の南端、宮之浦漁港に到着です。
半元キャンプ場を出発

「橋で結ばれた」ってところがポイントです。
半元キャンプ場を出発

いい感じです。
半元キャンプ場を出発


漁港をでると、なんと、
こんなところに海藻が干してある!
半元キャンプ場を出発

こんなところですよ。
半元キャンプ場を出発

つづく。

その他のバイク・キャンプブログはこちら⇒半元キャンプ場を出発人気blogランキングへ


同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
一路福岡へ。
GPSに救われる。
豪雨、山間ルート。通行止め?
7月20日 木曜日 天気 雨。
キャンプ場に到着。
橋で結ばれた島、長島にやってきました。
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 一路福岡へ。 (2006-09-13 14:07)
 GPSに救われる。 (2006-09-06 14:18)
 豪雨、山間ルート。その後。 (2006-08-23 12:29)
 豪雨、山間ルート。通行止め? (2006-08-18 22:48)
 7月20日 木曜日 天気 雨。 (2006-08-17 21:50)
 キャンプ場に到着。 (2006-08-16 22:10)
この記事へのコメント
初めて拝見させて頂きました、bikerといいます。

キャンプという言葉を見て立ち寄りました、私は今までに一度もした事がなかったのですが月末に初キャンプ!という事で非常に盛り上がっております。

また訪問させて頂きますね~。
Posted by Biker at 2006年05月15日 21:18
Biker さん、はじめまして。

初キャンプですか。楽しみですね。旅のご報告をぜひブログでもお願いします。バイクで行くのかな?楽しみに待ってます。
Posted by 櫻井 真人 at 2006年05月18日 08:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
半元キャンプ場を出発
    コメント(2)