ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年08月11日

出水にて。

五万石溝跡です。江戸時代の大掛かりな公共事業、用水路のあとです。距離は20キロに及び、着工から完成まで20年あまりかかったそうです。

出水にて。



ちなみに、九州に詳しくない方のためにこの地名は出水(いずみ)市と読みます。
お寺の前にがんばっているこの方々。何なんでしょう。

出水にて。



おお、なつかしいですね。こんな店まだあったんだな。時間が止まってるようです。

出水にて。



武家屋敷のある通りの様子です。いい雰囲気です。

出水にて。



そして、武家屋敷です。

出水にて。


拙者も武士ナリ…だんだんそんな気になってきたナリよ。…キテレツ、コロ助はりっぱな武士ナリ!

次回に続くナリ。

その他のバイク・キャンプブログはこちらだい。へい、らっしゃい!⇒人気blogランキングへ出水にて。


同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
一路福岡へ。
GPSに救われる。
豪雨、山間ルート。通行止め?
7月20日 木曜日 天気 雨。
キャンプ場に到着。
橋で結ばれた島、長島にやってきました。
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 一路福岡へ。 (2006-09-13 14:07)
 GPSに救われる。 (2006-09-06 14:18)
 豪雨、山間ルート。その後。 (2006-08-23 12:29)
 豪雨、山間ルート。通行止め? (2006-08-18 22:48)
 7月20日 木曜日 天気 雨。 (2006-08-17 21:50)
 キャンプ場に到着。 (2006-08-16 22:10)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
出水にて。
    コメント(0)