ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年08月07日

国道3号線を南へ。

鹿児島県大口市へ向かうバラデロ。

国道3号線を南へ。


正しくは、大口市へ向かう途中わき道にそれて道草をくうバラデロ。
自分が住んでいるところも、都会じゃありません。ですが、こんな田舎の風景はなかなか見られませんよ。遠くへ来た感じがしてきました。

国道3号線を南へ。



どこまでも、走っていきましょう。

国道3号線を南へ。



宮沢賢治の童話に「月夜のでんしんばしら」というのがあります。夜、線路わきで電信柱が行進するところを目撃してしまうという、薬物の使用を疑うような内容のものですが、この景色はその話を思い出させるようです。

国道3号線を南へ。



晴れていればいいルートだったと思われます。

国道3号線を南へ。



大口に到着。といっても具体的な目的地がないので、とりあえず2、3写真を撮ってみました。

国道3号線を南へ。



このあたりが繁華街ではなかろうか、と思います。

国道3号線を南へ。



大口市には戦国大名島津氏家臣、智勇にたけ、鬼神の如しと恐れられた武将、新納 忠元(にいろ ただもと、大永6年(1526年)生‐慶長15年12月3日(1611年1月16日)没)を奉った神社や、桜の名所として知られる忠元公園があるようです。雨の中どこに行っても心はずみませんが、忠元公園へ向かう。

国道3号線を南へ。



日本さくら名所百選、というものがあるらしい。知りませんでした。春には桜のトンネルができるのでしょうね。

国道3号線を南へ。



予想できなかったわけじゃありませんが、誰もいません。

国道3号線を南へ。



と思ったら、奥の車には人影が…、あやしい。って、お互い様ですけどね。

国道3号線を南へ。



公園のトイレを拝借して、すっきりしたところで大口を後にします。

国道3号線を南へ。



薩摩郡さつま町に向かいます。次回につづく。



その他のバイク・キャンプブログはこちら⇒人気blogランキングへ国道3号線を南へ。


同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
一路福岡へ。
GPSに救われる。
豪雨、山間ルート。通行止め?
7月20日 木曜日 天気 雨。
キャンプ場に到着。
橋で結ばれた島、長島にやってきました。
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 一路福岡へ。 (2006-09-13 14:07)
 GPSに救われる。 (2006-09-06 14:18)
 豪雨、山間ルート。その後。 (2006-08-23 12:29)
 豪雨、山間ルート。通行止め? (2006-08-18 22:48)
 7月20日 木曜日 天気 雨。 (2006-08-17 21:50)
 キャンプ場に到着。 (2006-08-16 22:10)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
国道3号線を南へ。
    コメント(0)