ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年07月10日

九州鉄道記念館を横目に…。

手向山を出るとすぐに道路が片側通行になっています。
見ると大きな事故が起こっていました。軽自動車と普通乗用車が衝突しています。
普通乗用車のドアや屋根もへこんでいますので一回転したようです。
救急車や消防の工作車が出動していましたが、乗員の救出はすんでいたようでした。
怪我の程度が軽いことを祈りながら、そばを通過します。
事故は他人事ではありません。自分も気をつけようと気を引き締めます。



すぐにレトロな建物発見。門司港レトロパークにある、
九州鉄道記念館です。なんだか楽しそう。


九州鉄道記念館を横目に…。


入り口が私を誘っています。

九州鉄道記念館を横目に…。


ですが、今回は泣く泣く見送ることにしました。あたりの写真を撮って見たような気分になります。


九州鉄道記念館を横目に…。


九州鉄道記念館を横目に…。


青いラインの懐かしい特急列車が展示してあります。詳しくは存じませんが、興味のある方は九州鉄道記念館のHPへ

九州鉄道記念館を横目に…。


駅の一部みたいな列車の展示スペース。いいですね。

九州鉄道記念館を横目に…。



石炭を運ぶための貨車でしょうね?

九州鉄道記念館を横目に…。


入らないで写真を撮っていると、気が引けて来ました。そろそろ撤退します。

九州鉄道記念館を横目に…。


九州鉄道記念館を横目に…。


上の写真の右に写っている鉄塔は
てっぺんが下の写真のようになっています。

九州鉄道記念館を横目に…。

かなり高いですよ。30mぐらいでしょうか。
あの上で何するのか知りませんが、
高いところが苦手な私は見ているだけで、足がすくみます。


道路の向かいにある門司掖済会病院。もともとは船員の養成にあたる海員養成所に併設された、船員の手当てにあたるための病院だったそうです。

九州鉄道記念館を横目に…。


でも、レトロ地区だからって病院までレトロにすることないんじゃない?
って皮肉を言いたくなるほど、古い建物です。

さあ、寄り道はこの辺にして出発。

九州鉄道記念館を横目に…。

最後にもう一度鉄道記念館の中を撮影しようとしたら…。

写ったのは主に私でした。

九州鉄道記念館を横目に…。


つぎは、バイクで通るのははじめての関門トンネルへと向かいます。
なんかこわいなー。だって海の下ですよ?

次回へ続く。


同じカテゴリー(キャンプツーリング)の記事画像
過去のツーリングですが(12年前の)
瀬戸内海を目指して
千畳敷にて、キャンプ場の朝。
キャンプ場を探して
角島をめぐる。
土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアムへ
同じカテゴリー(キャンプツーリング)の記事
 過去のツーリングですが(12年前の) (2019-05-17 09:06)
 瀬戸内海を目指して (2007-08-08 19:32)
 千畳敷にて、キャンプ場の朝。 (2007-08-06 21:25)
 キャンプ場を探して (2007-08-04 17:52)
 角島をめぐる。 (2007-07-24 22:43)
 土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアムへ (2007-07-20 09:22)
この記事へのトラックバック
ここは、かなりマニアック?です。鉄道好きにはたまらない場所だと思います。旧国鉄時代のものがたくさん展示されています。マニア垂涎の施設ですね。
鉄道記念館【雨でも晴れでも】at 2007年07月10日 20:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
九州鉄道記念館を横目に…。
    コメント(0)