2006年09月06日
GPSに救われる。
前回、豪雨と山間部の気温の低さで体が冷えてきたことをお話しましたが、
その上道に迷ってしまうというていたらく。

引き返そうかと考えましたが、私の愛用するGPSはこのまま行っても大丈夫というようなルートを表示しています。
道はますますせまく折れ曲がり、樹に囲まれて暗く、急な下り坂でペースは上がらない。
ブラインドカーブから現れた対向車にびっくりしながら、くねくねと山道を進みます。
そのうち、バスの走っている通りに出ましたので、もう安心とバイクを停めると、
そこには道路わきに大きな廃プラントが!








「未来少年コナン」にでてくるサルベージ船のようなプラントでした。
分からない人もいると思いますが、なにか大きくて複雑な機械だとご想像ください。
(画像を追加しました。)
雨の中さらに走り続け、熊本県八代市泉町に到着。やまあいにある小さな村です。
去年の8月に八代市に合併になる前は、泉村だったところです。

小さくまとまってとても好感の持てる村です。ああ、この辺を散策したいという欲求が沸いてきましたが、なにしろ時間がありません。仕方ない土産でもと思い、「豆腐の味噌漬け」なる看板の店に入ります。

店の人に聞くとカマンベールチーズのような味わいだとか。
「それください。」と私が言いますと、
「家までは遠いですか?」との問い。
「3、4時間です」と答えます。
「じゃあ、帰りまでにわるくなるので、
無理でしょうね。とくに湿気に弱いんですよ。」と店の女性。
そういわれるとますます食べてみたいのですが、
食中毒はいただけません。
なくなくあきらめ、店を後にします。
少し弱くなった雨の中、またヘルメットをかぶって、
バイクにまたがります。
当初のルート(阿蘇経由)は時間的に無理と判断しました。
現在夕方の5時ぐらいでしょうか。福岡までまっすぐ帰っても何時になるやら…。
急がねばなりません。バラデロのエンジンはうなります。
つづく。
その上道に迷ってしまうというていたらく。
引き返そうかと考えましたが、私の愛用するGPSはこのまま行っても大丈夫というようなルートを表示しています。
道はますますせまく折れ曲がり、樹に囲まれて暗く、急な下り坂でペースは上がらない。
ブラインドカーブから現れた対向車にびっくりしながら、くねくねと山道を進みます。
そのうち、バスの走っている通りに出ましたので、もう安心とバイクを停めると、
そこには道路わきに大きな廃プラントが!
「未来少年コナン」にでてくるサルベージ船のようなプラントでした。
分からない人もいると思いますが、なにか大きくて複雑な機械だとご想像ください。
(画像を追加しました。)
雨の中さらに走り続け、熊本県八代市泉町に到着。やまあいにある小さな村です。
去年の8月に八代市に合併になる前は、泉村だったところです。
小さくまとまってとても好感の持てる村です。ああ、この辺を散策したいという欲求が沸いてきましたが、なにしろ時間がありません。仕方ない土産でもと思い、「豆腐の味噌漬け」なる看板の店に入ります。
店の人に聞くとカマンベールチーズのような味わいだとか。
「それください。」と私が言いますと、
「家までは遠いですか?」との問い。
「3、4時間です」と答えます。
「じゃあ、帰りまでにわるくなるので、
無理でしょうね。とくに湿気に弱いんですよ。」と店の女性。
そういわれるとますます食べてみたいのですが、
食中毒はいただけません。
なくなくあきらめ、店を後にします。
少し弱くなった雨の中、またヘルメットをかぶって、
バイクにまたがります。
当初のルート(阿蘇経由)は時間的に無理と判断しました。
現在夕方の5時ぐらいでしょうか。福岡までまっすぐ帰っても何時になるやら…。
急がねばなりません。バラデロのエンジンはうなります。
つづく。