2006年02月14日
今日は暖かい日でしたね。
仕事ばかりの一日で、何も目新しい事件もなく、平和といえば平和、退屈といえば退屈な一日が終わろうとしております。最近は酒量がめっきり増え、胃の調子が…。運動不足も何とかしないといけないし、明日の朝は、ジョギングでもしてみるか…ってキャンプについて何か書かなければ、ただの日記だろ。ということで、愛用のキャンプ用品について紹介していきたいと思います。
まずはテントからいきましょうか。小川キャンパルのステイシー(ベージュ)です。大変使いやすく、良いテントだと思います。ですが私は実はキャンプ歴は長くなく、このテントしか知りません。おそらく、設営の手間が少しかかる点が弱点といえるかも。しかし、設営の手間と居住性の良さは比例するものと思われ、何を優先するのかは個人のキャンプスタイルによると考えます。その点では私にはぴったりです。なんといっても前室の広さは特筆に価する使いやすさです。雨の日のキャンプはうっとうしいものですが、一方この前室のおかげで、楽しんでしまおうではないかと思わせてくれるくらいですよ。このテントについてはまた書きたいと思います。
まずはテントからいきましょうか。小川キャンパルのステイシー(ベージュ)です。大変使いやすく、良いテントだと思います。ですが私は実はキャンプ歴は長くなく、このテントしか知りません。おそらく、設営の手間が少しかかる点が弱点といえるかも。しかし、設営の手間と居住性の良さは比例するものと思われ、何を優先するのかは個人のキャンプスタイルによると考えます。その点では私にはぴったりです。なんといっても前室の広さは特筆に価する使いやすさです。雨の日のキャンプはうっとうしいものですが、一方この前室のおかげで、楽しんでしまおうではないかと思わせてくれるくらいですよ。このテントについてはまた書きたいと思います。