土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアムへ
毘沙の鼻から出発。海がきれいで、ついバイクを停めてしまいます。
いや、そうもしていられません。先を急がないと…でもやっぱり景色を眺める。
走っていくと案内表示に「土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム」とあります。
これは行ってみないと。また寄り道。
駐車場は舗装されていませんが、木陰もあったりしていい感じです。
早速
ミュージアムへ。
入り口付近で入館料を確認。
500円ですか、いいですともお支払いしましょう。
財布を取り出しながら建物に近づきます。
って、休館でした。はーあ。どーりで誰もいないと思ったよ。
仕方ないので周囲を見学させてもらいます。
水田があります。古い品種を育てているのかな。
竪穴式住居を再現したものがあります。こわごわ入ってみる。
通気性が悪くて、なんだかにおいがこもっている感じ。本当にこんなつくりだったのかな。
逃げ出すようにすぐに撤退。
誰もいない休憩所で休んでみますが、さびしい気持ちになってきました。
そろそろ出発しないと。バラデロが待つ駐車場へ戻ります。
ツーリングマップルを開いてみると近くにも海水浴場と併設のキャンプ場がある模様。
一応見ておくかな。
ずっと木陰に居たいですけど
さあ、バラデロくん出発ですよ。
次回へ続く
あなたにおススメの記事
関連記事