草千里から日田市、そして福岡へ

ぱたぽん

2007年06月01日 09:22

 草千里を後にします。




カウルについてる水滴がご覧になれますでしょうか。雨降ってきました。
雨の装備(ブーツカバー、レイングローブ)をつけて出発です。

すぐに放牧されている牛さんを発見。




同じ牧場に馬もいますよ。




子馬ですよ。カ、カワイイ…。




子馬とバラデロをひとつのフレームにおさめようと努力しますが、
うまくいきません。




阿蘇周辺にまっすぐな道が続きます。天気がよければもっと気持ちいいんだろうな。




このあと、またしても走行しながらの撮影にチャレンジ。
でも後で見ると、つまらない写真が多いです。

この写真を見てみると、40キロ制限の道路を50キロぐらいで走行してるようですね。
模範的なライダーです。ってバラデロの荷物積載時の巡航速度はこれぐらいがいっぱいです。













スピード出てなくても、ブレるとそれっぽいですね。


日田市へ向かいます。




山間部の集落を抜けていきます。













サッポロビール九州工場。この辺が大分県日田市です。
大分県といっても福岡県と隣接しています。
あとは一気走りだ。
雨が降っています。カメラの防水ケースの一部が写り込んでますね。




誤ってシャッター押したようです。タンクバッグ内のナビの操作部。
サンヨーゴリラです。もう5、6年使用してると思います。
今のところ、故障や不満はないですが、商品名がゴリラってどうなの?って気は常にしています。













降ったりやんだりのぐずついた空模様。










道路わきになぜかパンダがいます。見えないかもしれませんが、雨に打たれて目は空ろ。





橋を過ぎたところで、福岡への分岐です。










この辺で休憩します。なんだかすごく眠くなってしまいました。
アイスで、まったり。




おや?あそこに見えるのは、バラデロさん?いや、偶然にしてはできすぎですね。
どうしても、写りたいんですか。




眠さは解消できませんが、無理に出発です。




走りに走って…




福岡空港そばの我が家へあと少し。標識に空港が見え始めました。




やっと到着です。




到着時刻は5:03。走行距離は362.4km。あんまり走ってませんが、
トコトコツーリングペースではこんなものです。
無給油で帰ってくることができました。
その点、安心なバイクです。

また、旅に出たときにはご報告など申し上げたいと思います。


最後まで、お付き合いいただきありがとうございました。


福岡―阿蘇(熊本県)一泊キャンプツーリング日記でした。

あなたにおススメの記事
関連記事